どんまいアングラーのSkagit Report !!

Skagit Castの釣りにハマってから早8年が経ちました。

_φ( ̄ー ̄ )ダーティーホーのフックについて考える

ダーティーホーのフック加工の重要性について


以前ご紹介させて頂いたフックの加工方法です。
ダーティーホーの産みの親であるジェリー フレンチさんが、加工したフックを
サンスイの佐藤さんから頂いたものです。
Gamakatsu B10Sフックを加工してダーティーホーに取り付けてます。

http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_h_4764/10067076.html

最近は、様々なフックをダーティーホーに取り付けていらっしゃる方も
多いです。

私自身もB10S以外にがまかつの「管付チヌ針」を使ってます。
今回の釣行で、ニジマスが針にかかり?フライが魚に引っ張られたにも
関わらずフッキングせず、外れるという事象がおきました。

今まで、バーブを潰してもダーティーホーを使っていて
フックが外れた?ということが無かったため、
今一度、フックについて考察した結果を記載します。

結果から言うと、今回フックに魚がかからない事象が起こったのは、
管付チヌ針とB10Sでフックの加工を怠ったものであることはわかってます。


下記がフレンチさんが加工したB10Sの写真と加工前のB10Sの写真を
重ねて撮影したものです。(ティペットがついている方が加工後のフックです)

イメージ 1


イメージ 2



フレンチさんは、B10Sに2つの加工を施してます。
1.シャンクの途中でフックを曲げる
2.フックに捻りを入れる。
※もちろんバーブを潰す加工もあります(^ー^)ノ

2の理由は、皆さんご存知だと思いますが、1に関しては、何故フックを
このように曲げるのか理解出来ていませんでした。

今回の釣行でフッキングしないという状況を鑑みて、再考察し、自分なりの
結論に達しました。

やはり、1の加工は必須のようです。

B10Sに何も加工せずに魚がフックにフッキングする際の想定写真です。

【フッキング前のスイング時】

写真下がフック加工していないダーティーホーです。
ダーティーホースイング時には下の写真のようにラビットゾンカーと
フックシャンクは平行に保たれていると思います。

イメージ 3



【フッキング時(想定)】

フッキングを想定し、指でダーティーホーのアイ部分を持ち、フックの先端を
指で刺して引っ張ってみます。

イメージ 4


イメージ 5




ダーティーホーの場合、魚がフッキングする際に柔らかいPEラインの影響で
そのままB10Sフックを使うと、上記の写真のようにフックの先端が上を向くと
思われます。

この状態は、岩や木に引っ掛かり、ゲイブが伸びてしまったフックを使うのと同じ状況です。

これが、今回、フッキングしなかった原因と考察しております。


こんな感じで写真撮るとフッキング時と同じようになるかもしれません。

イメージ 6


それでは、加工したフックではどうなるのでしょうか?
下の写真がB10Sを加工して魚がフッキングする想定写真です。

【フッキング前のスイング時】

スイング時のイメージです。
下側の加工前の写真に比べフックの先端はかなり下を向きます。

イメージ 7



【フッキング(想定)】

フッキングを想定し、指でダーティーホーのアイ部分を持ち、フックの先端を
指で刺して引っ張ってみます。

イメージ 8


イメージ 9



アイ先はやや下を向いています。

先程と同様にフック先端を指に刺してぶら下げて
ダーティーホーを撮影してみます。

イメージ 10


フックの先端が、ラビットゾンカーとほぼ直線上にあることがわかります。

この場合、シャンク側のアイ先、PEライン、フック先端が直線上にありますので、
魚が掛かった場合、最もフックポイントに力を伝達させることが
可能になります。

これが、フレンチさんがフックを加工している理由かと思われます。


ダーティーホーのタイイングにしても、細かい点一つ一つにタイヤ―の
思いがあります。それを理解してタイイングしなければ、見た目は、
似たようなフライでもダーティーホーに非ずというフライになって
しまいます。

今回の実釣経験を踏まえ、あらためてフック加工の重要性を理解しました。
私自身、本流での釣行回数が少ないため、フィールドでの検証が圧倒的に不足してます。

まとめて、フック加工に取り掛かろうと思います(^^;



イメージ 11



こんな感じで曲げた後、捻りを入れて下さいね(^ー^)ノ



そう言えば…

ダーティーホーのタイイングで使う3号のモスグリーンのPEライン!
なんと、メーカー在庫切れ起こしているようです。
上州屋さんの各店舗を探して貰いましたがありませんでした。

ネットでまだ買えそうです。

私もネットで買いました。
150mのものを買おうとしたら、誤って300mのPawer proを
購入してしまいました(;^_^A

イメージ 12


一生困ることなさそうです(^◇^;)



にほんブログ村に参加してます。
バナークリックご協力お願いしますm(_ _)m


PVアクセスランキング にほんブログ村→PVランキングにも参画中♪