どんまいアングラーのSkagit Report !!

Skagit Castの釣りにハマってから早8年が経ちました。

梅雨の家庭菜園

梅雨の家庭菜園

梅雨の合間の天気は貴重です(^_-)-☆
週末は、自宅の1坪菜園の雑草取と市民農園の収穫と枝豆の摘心して来ました。

自宅の1坪菜園では、キュウリ、トマト、オクラ、シソ、バジル、オカワカメ、ヒユ菜、ゴーヤ(緑のカーテン)を栽培してます。

キュウリの初物です♪

イメージ 14


この時期はキュウリの成長が早いので写真の状態から1日で食べ頃サイズになります。
四葉(スーヨー)系キュウリの接木苗をいつも買ってます。

四葉系キュウリの特徴はとにかく表皮が柔らかく美味です。
棘が凄く、表皮が柔らかいため出荷には向かないため家庭菜園でしか味わえない食感です。

うどんこ病になり難いのも四葉系の特徴です。

イメージ 13


収穫はバラ用の革手袋を使って軽くこすると棘が取れます(^_-)-☆

トマトは、ミニトマト2本と大玉トマト1本植えてます。

イメージ 12


デルモンテのトマトの苗は露地栽培のトマトでも比較的甘いのが特徴です♪
品種はトゥインクル、フルーツイエローEX、大玉系トマトのぜいたくトマトという品種です。

バジルやシソは大変重宝します。

イメージ 11


今年、久しぶり栽培したのがオクラです。
オクラは栽培の仕方がちょっと難しいです。

オクラの発芽は地温を28度以上にしなければなりません。
発芽を促すためにポットに種を蒔いてビニール等をかぶせ保温して
発芽を促したいのですがオクラの根は直進性があり、痛みやすいのが特徴ですので、
ポット苗から植え替えすると根を痛めてしまいます。

そこでちょっとお高いのですがジフィニポットというものを使います。
ピートモスを圧縮してポットを作ってますので発芽後にポットごと植え替えが出来ます。

イメージ 10


裏庭のゴーヤも元気に成長してます。
1ヶ月後には繁茂して2階まで届きます。

イメージ 9




玄関先のブルーベリー、ラビットアイ系の「ウィトゥ」も多くの実を付けてます。
そろそろネット被せないと…

イメージ 8


南部ハイブッシュ、北部ハイブッシュ系のブルーベリーは収穫の時期です♪

イメージ 2


イメージ 1


午後は市民農園で草むしりと、手入れして来ました。

ズッキーニはうどんこ病が大量発生してましたので、下葉を除去しました。

イメージ 7


アスパラガスは、今年は株を太らせるため葉を繁茂させます。

イメージ 6


唐辛子は花がつき始めました。

イメージ 5


そして、今日、最も大事なお手入れが…
枝豆の摘心です。

イメージ 4


本当はもっと早い時期にやりたかったのですが…(^◇^;)

イメージ 3


こうして先端をカットすることで脇芽が伸びて実がいっぱいつきます。

もうすぐ7月♪7月下旬には刃物類は全て収穫して、冬野菜の準備に入ります。
今年はハクサイ、キャベツ、ダイコンを植える予定です。


にほんブログ村に参加してます。バナークリックご協力お願いしますm(_ _)m

イメージ 13



←PVランキング参画中