どんまいアングラーのSkagit Report !!

Skagit Castの釣りにハマってから早8年が経ちました。

カリタ式フライ(4)【キロノSSピューパ】

カリタ式フライ(4)【キロノSSピューパ

ユスリカの総称をキロノと言うそうです。
今回はユスリカピューパを作成します。
カリタ式フライではラップ素材を使ってユスリカの
透明感のあるボディーを表現します。
(ラッピングピューパとも言います)
 
イメージ 1

【マテリアル】
フック: TMC 206 BL ♯24
スレッド: TMC 16/0 ライトケイヒル
アブドメン: ラップ素材(包装用のポリプロピレンフィルム)
                    グースバイオット (トライコ、BWO、ブラッディブラウン)
                    シルバーワイヤー XXF
ウイング: ヴェインファイバー ライトブラウン(シナモンでも可)
ソラックスは、スレッドに水性ペンで着色します。
ソラックスは着色した後にヘッドセメントで出っ張りを作り、
1液性のポリウレタン樹脂でコーティングします。
苅田氏はセメダインSUPER X でコーティングしてますが、
あまりにも粘性が強く糸を引いてしまい上手くコーティング
出来ませんでしたので、上記方法に変えました。

 
【作成方法】
1.ラップを長さ10cm 幅1~3mmほどでカットします。
    普通のカッターでは切りにくいので写真のような
    ロール式カッターを使いました。
    このままではスレッドに留めにくいので、アーク状の切り、
    スレッドに取り付けます。
 
イメージ 2

イメージ 5
 
2.さらに、XXFのシルバーワイヤーを10cm程取り付け、
   最後にグースバイオットをバービュールが表になるように
   取り付けます。
 
イメージ 4
   
3.グースバイオットとシルバーワイヤーを取り付けたら、
   ラップ材を巻いていきます。ラップは強く引きしっかりと
   ラッピングして下さい。
 
イメージ 6

4.ラップが完了したら、ソラックス部分が盛り上がるくらい
   スレッドを巻いてヴェインファイバーをたすき掛けで
   取り付け、根元を1回転してV字状に立て、フィニッシャーで
   止めます。
 
イメージ 7
 
5.ソラックスのスレッドを着色します。
   私はコピックというイラストレーター用のマーカーを
   使ってます。シマザキフライトーンでもOKです。
 
6.着色した部分をヘッドセメントを垂らして、怪しい透明感の
   ある色にします。さらに1液性のポリウレタン樹脂で
   コーティングして、V字状にウイングをトリミングし、
   完成です。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
ウイング無しタイプもかなり釣れます。
 
イメージ 3

 
スレッドで巻くだけであれば♯32でも巻けますが
グースバイオット、ワイヤー、ラッピングと細かい作業ですので
♯24のタイイングはかなりしんどかったです(^_^;)