どんまいアングラーのSkagit Report !!

Skagit Castの釣りにハマってから早8年が経ちました。

ブログお引越し作戦画策中♪

ブログ引越し大作戦!!

Yahoo!ブログからのお引越し

 ダブルハンドの釣りとしてSkagit Castについて色々と調べていくうちに

多くの人達と情報交換できればなぁ〜と思って始めたブログ…

最も簡単に作成できたYahoo!ブログが終了となりました。

Yahoo!ブログでは、下記4つのブログへの移行プログラムが設定されており、

  1. ライブドアブログ
  2. アメーバーブログ
  3. FC2ブログ
  4. はてなブログ

色々と調べた結果、「はてなブログ」へお引越ししたのですが、

どうも使い勝手が良くなくて…

 

ブログとホームページ

簡単な情報交換の手段として始めたブログですが、当初の目的から次第に変化しているように思ってます。

ブログの場合、その瞬間、瞬間でのトピックだったり、ニュースだったりを提供するものになりますが、どんどんSkagit Castへ傾倒する中で、次第にホームページを立ち上げることの方が自身の情報発信という目的を達成できるのでは?と考え始めてます。

ブログを通して多くの…特にSkagit Castを練習、会得してみようと考える人達の情報源となっていることもあり、もう少し真剣に情報発信できる場を提供できればと考え始めました。

 

どこのお引越ししようかしら?

色々と考えたのですが、ある程度カスタマイズができ、よりインタラクティブに、より他のSNSと連携し易いWordpressに移行することにしました。

Wordpressは、柔軟性が高いですが、自身でサーバーを立てる必要があり、若干お時間頂きますが、お引越しの際には、また引越し先含めご連絡させて頂きますので、今後とも宜しくお願いします。

 

今後の予定

今後の予定ですが、まずはサーバー構築、といってもマウス操作で簡単に構築できますが…その後、一旦はてなブログからWordpressへブログ移行を行う予定です。

その後、ホームページを作成し、日々のネタはブログへ

Skagit Castやタイイング等のノウハウはホームページに移管しようと思っております。

 

 

 

 

G3 GUIDE BOOT

新しいウェーディングシューズを新調

北海道にウェーディングシューズやウェーダー一式を置いておこうと思い、

新しいウェーディングブーツ買いに行って来ました。

 

久しぶりのドリーバーデン♪

 

お店が広くなって品揃えが増えて見応えありますね。

厚手の靴下を履くので大きめの11SIZEでしたが、

さすがドリーさん!!在庫ありました。

 

豊富なSIMMSの品揃いはさすがです。

 

新しいG3 GUIDE BOOTですが、

細かいところが改良されてました。

 

f:id:dontmindangler:20210221224133j:plain

G3 GUIDE BOOT

 

まずは、ウェーダーのネオプレーンの部分をシューズにしっかり固定させるための

引っ掛ける部分ですが、今までは靴紐に引っ掛けていたのですが、

専用の引っ掛ける部分ができてました。

 

f:id:dontmindangler:20210221224233j:plain

新しくフックが付きました

 

これは便利です。

 

もう一つ、釣り場を移動する際にウェーディングシューズを一度脱いで、

再度履こうとする際にウェーダーのネオプレーンの部分が濡れていると

なかなかウェーディングシューズ履きにくいのですが、

履きやすくするためのTの字の構造になってました。

 

f:id:dontmindangler:20210221224353j:plain

履きやすく工夫された構造

 

こんな感じで靴を引っ張るとき便利そうですが、

ちょっと耐久性に難がありそうかな?

 

f:id:dontmindangler:20210221224440j:plain

やや耐久性に難ありか?

 

専用のスタッズも販売されてますが、

一番信頼性のあるベストグリップのスタッズを打ち込みます。

詳細は過去のブログ参照して下さい。

 

dontmindangler.hatenablog.com

 

 

スタッズを打ち込むために必要なものが不足してましたので、

新たに購入して北海道の実家に届けて貰いました。

f:id:dontmindangler:20210221224527j:plain

スタッズを打ち込むためのツール類一式

 

さて、これからスタッズを打ち込みます。 

ポスカで印をつけて…

 

f:id:dontmindangler:20210221224606j:plain

黒いソールなので白いポスカが良いです

 

モーターツールがあるので、どんどん打っていきます。

スタッズは先が少し出るくらいまで深く打ち込みます。

 

f:id:dontmindangler:20210221224837j:plain

かなり深く捻り込んでも問題ありません

 

完成しました♪

 

f:id:dontmindangler:20210221224940j:plain

完成!!!

 

さて、この新しいシューズを履くのはいつになることやら…(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小型イントルーダーに最適なマテリアル

極細チューブでタイイング

FML仲野さんから頂いた極細チューブフライでタイイングしてます。

イントルーダーシャンクとほぼ同じ太さのチューブ!!

 

dontmindangler.hatenablog.com

 

−3Xのスチールヘッド用のティペットも通ります。

最近、このチューブばかり使ってタイイングしてます。

 

自宅に戻るとあまりタイイングできませんので、実家の父親の書斎で

小さめのイントルーダーを作り貯めてます。

 

何故か十勝川での釣果が良かったオレンジと黒のパターン

以前はラビットゾンカーの動きを重要視してダーティーホー型の

フライを作ってましたが、最近は、ほとんどイントルーダー型です。

 

dontmindangler.hatenablog.com

 

バーブレスフックを使うようになって、フッキングに難のあるダーティーホーよりも

イントルーダー型の方が断然良いので、最近はイントルーダー型ばかりです。

 

イントルーダーは、釣り場でのフック取り付けが若干厄介だったのですが、

この極細チューブを頂いてからは、こればかりになってしまいました。

 

f:id:dontmindangler:20210218225843j:plain

テールの動きが重要

テールに最適なマテリアル

テールのマテリアル選択に苦慮してました。

マラブーだと若干短いですし、オーストリッチだと小さいイントルーダーでは

若干太すぎます。

 

そこで見つけてきてマテリアルがこれ♪

 

f:id:dontmindangler:20210218230455j:plain

イーグルマラブー

 

マラブーだとテールの動きがイマイチだったのですが、このイーグルマラブーは、

水の中での動きがとっても良いです。

 

f:id:dontmindangler:20210218230633j:plain

毛足の長さもGood♪です

週末に5個のブラック&オレンジの小型イントルーダーを作成しました。

 

f:id:dontmindangler:20210218230810j:plain

イントルーダー十勝川スペシャ

 

6月に再度実家に帰省して十勝川に行こうと画策しております。

 

これとは別にリアリティのあるオリーブパターンもタイイング!!

 

f:id:dontmindangler:20210218231025j:plain

オールマイティーに使えるパターン

 

本日2個作成♪

 

f:id:dontmindangler:20210218231137j:plain

もう少しテールを長く作ります

 

来週にはさらに3個作ります。

 

今週金曜日はFML仲野さんのオンラインタイイングライブ配信

2月19日(金曜日)19時30分〜20時30分で行われます。

日本国内のスイングの釣りで使えるネタ満載のようですので、

仕事早く終わらせてみんなで見ましょう♪

 

 

 

 

 

 

カナダ釣行に思いを馳せて…

実は今、北海道にいます(笑)

 

正月に東京から帰省し、そのまま北海道に居続けてます?

 

どんまいさん!仕事は?

 

はい!東京に非常事態宣言が出され、会社は原則出社禁止になってますので、

実家からリモートワークしてます。

 

数年前に心臓にステントを入れて以来、新型コロナに感染した際の死亡リスクが

私の場合、一般の人の10倍以上になってしまうようで、病床が埋まってしまった

東京より札幌の方がまだマシでしたので、しばらく実家でのんびりしてます。

 

ちょうど昨年の今頃の時期でしょうか?

カナダ釣行まで1ヶ月を切り、新型コロナの広がりの中、カナダへ行けるのか?

ドキドキして待っていたことを思い出します。

 

カナダが日本からの入国禁止の措置が出たため、昨年、今年はカナダに行くことが

できず…

 

現地のガイドさんも廃業に追い込まれている人が多くなっているようです。

そんな中、仲野さんにご紹介頂いたスキーナ最高のガイドである

Upstream River AdventuresのTodd Scharf さんですが、新型コロナ下でも

しっかりとご活躍されているようです。

 

f:id:dontmindangler:20210212231839j:plain

 

もともとTodd Scharf さんは、カナダSIMMSの代理店、

さらにハンティングで有名なアパレルメーカーの代理店等々

多くのビジネスを行なっており、豊富な資金の下で早い時期からスキーナ本流、

スキーナ支流のガイドライセンスを保持してます。

 

資金のないガイドは、Todd Scharf さんからガイドのライセンスの貸与を受け

行なっている人も多いようです。

 

来年こそは予防接種受けて行きたいですね

 

 

f:id:dontmindangler:20210212231753j:plain

 

そうそう!!彼のイメージビデオを見つけました。

OPSTがスポンサーとなっているようです。

 

としても素敵な動画ですので、リンク貼っておきます。

vimeo.com

 

詳細は、追ってご連絡しますが、

2月19日(金)にFlyFisherオンラインにて仲野さんのライブタイイング

イベントがあるそうです。

 

結構面白そうなネタ満載なようなので乞うご期待♪

 

詳細は、また書きますね。

 

 

 

OPST Micro Skagit Rod 9'9"3WT

▪️全く新しいコンセプトのロッド

 

以前のブログでOPSTのPure  Skagitロッドに関してはご紹介しました。

https://dontmindangler.hatenablog.com/entry/2019/11/09/120351

 

私は、7wtロッドは、北海道で、8wtロッドはカナダで使ってます。

f:id:dontmindangler:20201031165647j:plain

OPST Pure Skagit Rod 7WT/8WT

 

さて、本日ご紹介するのは、

Micro Skagitロッドの中でも最も低い番手である

OPST Micro Skagit Sweet Rod 9’9” 3WTロッドです。

f:id:dontmindangler:20201031165816j:plain

OPST Micro Skagit Rod 3WT

 

今までの概念を打ち破るこのロッド!!

あまりにも艶やかかつ甘美なロッドであるため、

あえて、Sweetと名付けてしまいました。

 

f:id:dontmindangler:20201031172329j:plain

 

OPSTでは、3WT/4WT/5WTのロッドは、

Micro  Skagit  Rodとして位置付けてます。

 

このロッドを単なるSkagit  Rodの低い番手のロッドと考えてはいけません。

 

OPSTのロッドが販売されるのに5年以上の歳月がかかった原因の一つが

Micro Skagitロッドの製作に時間を費やしたということです。

 

f:id:dontmindangler:20201031172540j:plain

繊細さとパワーを兼ね備える異次元のロッド

 

当時エド・ワードさんはご家庭の事情で

スチールヘッドの釣りが出来ず、ミシガン州

ご自宅のある近くの川でのバス釣り

小さなトラウトの釣りがメインでした。

 

自ずとMicro Skagitロッドの使用頻度は増え、エドさんの開発の主体は

むしろMicroになりました。

 

この中でエド・ワードさんはこの開発するロッドに大きな命題を課します。

 

◼︎相反する2つの役割

このロッドに課された2つの役割とは

  1. Slagit Rodとして低番手でもしっかりSkagit Headをキャストすることが出来ること
  2. 一般的なWFのラインをオーバーヘッドでキャストできること

⒈のロッドはどちらかというとロッドのミドルからやや前方部分にバネのようなパワーがある筋肉質のロッドを求めます

 

⒉のロッドはむしろ先調子の繊細さが求められます。

 

f:id:dontmindangler:20201031171559j:plain

繊細なロッド先端

この相反する2つの要求に応えるべく5年の歳月がかかってしまったようです。

 

そしてその相反する2つの要求を高い次元で融合できたのも

新素材であるグラフェンにお陰だと思います。

 

◼︎グラフェンの隠された有用性

ロッド設計は、FML仲野さんが行ってます。

エド・ワード氏のロッドアクションの好みを最も知り尽くしているのが

仲野さんです。

仲野さんの製品開発の拘りは相当なものです。

グラファイトロッド製作の鬼才ラスピークの魂を伝承した偏屈男の

バークハイマー氏が唯一心を許した日本人ですから…

 

低番手のロッドでSkagit Rodを作ること自体はBulah Japanlimitedで

実証済みですが、問題は、一般的なWFラインをオーバーヘッドキャストで

キャスティングできる繊細さをどのように実現するかです。

 

これには大変苦慮されてました。

 

ティップを繊細にするとSkagit Castでキャスティングする際に

ティップが破損してしまいます。

 

そこで新素材グラフェンの力が有効になります。

 

f:id:dontmindangler:20201031170432j:plain

新素材グラフェン

 

以前のブログでグラフェンに関して書きました。

高価な鮎釣り竿でグラフェンは使われてますが、

鮎釣り竿が出る前からグラフェンの有用性を認識していた

仲野さんは、この新素材をロッドに適用すべく検証を重ねることになります。

 

細く繊細かつパワーのあるロッドを作るためにはこのグラフェン

必須の素材だったと思われます。

 

私自身、仲野さんから数年前にこのグラフェンを使ったロッドを

降らせて頂いたとき、バネのような弾性を感じたことを記憶してます。

まさにSkagit用ロッドとして最適しかも軽量で販売された時

驚愕したBeulah Japanlimitedよりさらに軽量化かつパワーが

あったことに衝撃を受けました。

 

高番手ロッドに最適と思われていた新素材グラフェン

低番手のロッドでもその有用性を発揮されていることが驚きです。

 

素材が新しくなったことで既存のベンドカーブの概念が

全く通用しなくなります。

 

仲野さんの設計感覚とエドのフィーリングで開発は

進みます。

 

エドワード自身もこのロッドを検証する段階でベンドカーブとか

既存のグラファイトの概念では捉えることができないので、

キャスティングの際のフィーリングや実際の魚とのやり取りの

フィーリングをフィードバックしたと述べてます。

 

www.facebook.com

 

 

グラフェンを使ったブランクの設計開発に5年以上の歳月がかかってます。

大手ロッドメーカーは既存のグラファイト素材の在庫を多く抱えている

でしょうから、大手メーカーがこの素材を使ってロッドを製作するのは、

まだ先になりそうです。

 

◼︎Micro Skagit Rodの特徴

さて、OPST Micro Skagit Rod(3WT/4WT/5WT)の特徴を

書きます。

  1. Skagit Castでもオーバーヘッドキャストでもどちらでもキャストできる
  2. グリップが非常にコンパクトなシガータイプである(3WT/4WT)
  3. ガイドはREC社の最高級品セリコイルガイドを使用

⒈に関しては間違ってもSkagit Headでフルラインのオーバーヘッドでの

キャスティング練習とかしないようにして下さい。

さすがにTip折れます。

あくまでもオーバーヘッド用のラインを使って下さい。

 

⒉に関しては、どんな非力な人でも3WTロッドであれば、

シングルハンドキャストしても軽快にキャスティングできます。

 

f:id:dontmindangler:20201031171329j:plain

非常にコンパクトなグリップ

20cm〜30cmの魚とのやりとりをぜひお楽しみ下さい。

 

f:id:dontmindangler:20201031171421j:plain

グリップの3本線は「川」の字を表現しているそうです

 

⒊に関しては各ロッドメーカーの最高級ロッドに使用される

セリコイルガイドが使用されてます。

 

f:id:dontmindangler:20201031171858j:plain

REC社の最高級セリコイルガイドを使用

 

なぜ多くの製品にセリコイルガイドが採用されているか?

もともとガイドはステンレス製なのでロッドの素材と比較すると

硬いです。そのため、このように取り付けるとロッドの曲がりが

阻害されてしまいます。

 

セリコイドガイドはバネのような構造をしており、形状記憶合金で

あるため、ロッドの曲がりに応じてガイドも曲がってくれます。

 

f:id:dontmindangler:20201031172004j:plain

バット部分のセリコイルガイド

 

f:id:dontmindangler:20201031172048j:plain

バットから2番目にもセリコイルガイドを使用

 

REC社はこのバネのような構造を阻害しないよう工業用ダイヤモンド

ジルコニア)を内包し、ラインの摩擦を極限状態に抑えます。

 

最新の素材、最高のガイド、エド・ワードシグネチャーモデルで

あるにも関わらずなぜこんな驚愕な安さを

実現できるのか?は、トップシークレット事項ですが、

性能、価格、フィーリング含め最高かつ異次元のロッドであることは

ロッドを使って頂ければわかると思います。

 

f:id:dontmindangler:20201031172448j:plain

 

次回のブログではオーバーヘッドキャストした際の

検証結果を書きたいと思います。

 

お楽しみに…

 

 

 

OPST Mega Strong Nylon モノフィラメント ティペット

▪️OPSTから新しいナイロンティペットが発売されました。

f:id:dontmindangler:20201017134705j:plain

高番手の中心に6種類販売

 

実は数年前に試作品を頂いて以来、

ほとんどこのティペット使ってました。

 

サンプル品なのでラベルがついてません。 

 

f:id:dontmindangler:20201017134813j:plain



 

先日のタイイングの際も微妙にブラウンのティペットが映ってました

 

f:id:dontmindangler:20201017134847j:plain



 

OPSTからはすでにフロロカーボンティペットは販売済みです。

 

f:id:dontmindangler:20201017134918j:plain



▪️フロロカーボンティペットとナイロンティペットの違いは?

新しく販売されたナイロンティペットの特徴をお話する前に一般的な

フロロカーボンティペットとナイロンティペットの違いを説明します。

 

フロロカーボンはポリフッ化ビニリデンというフッ素系樹脂、すなわち

プラスチックの素材になります。

 

射出成形機を使い細く引き伸ばし繊維状にしたものを束ねて

コーティングします。

 

フロロは細い繊維の集まりです。

外側から繊維が切れていっても全体が切れるまでは

決定的に断線しません。

切跡を見ても繊維が確認できます。

 

一方ナイロンは飴を温めて伸ばした様な構造なので

繊維の結束とは違います

MAXでテンションを張った状態であればティッシュでちょこっと

触れても切れてしまうそうです。

そのため擦れの強さや鋭利素材に対する耐性を上げるためには

材質の強さが求められるのだそうです。

 

フロロカーボンティペットの特徴としては

  1. ナイロンと比較して直線強度は若干低い
  2. 伸縮性が少なく硬い
  3. 対摩耗性がある
  4. 結束強度が弱い
  5. 水よりも比重がかなり重い

 

これに対して

ナイロンティペットの特徴は、

  1. 直線強度が高い
  2. 伸縮性がある
  3. 摩耗に弱い
  4. 結束強度が高い
  5. 水よりもやや重い比重

 

こんな特徴であるため、両者は下記のような釣りに最適と

言われてます。

 

フロロカーボンティペット

  1. 魚の反応をダイレクトに感じ取ることができるため、スイングの釣りに最適
  2. 対摩耗性があるため、ティペット交換の頻度が減る

 

フロロカーボンの摩耗性の強さはほぼ迷信レベルとの情報もあります。

魚の動きをダイレクトに感じながら巧みなパーミングで魚をいなす上級者向き

 

ナイロンティペット

  1. 伸縮性があるたあわせ切れが少ない
  2. ショックアブソーバーのような働きで魚の急転換にも柔軟に対応できる
  3. 結束し易いので針を結ぶのが楽

 

まぁ、スイングの釣りの場合は、圧倒的に3の理由が大きいと思います。

初心者向けのティペットと言えるかもしれません。

 

▪️OPSTから販売されたナイロンティペットは何が新しいのか?

 さて、話を今回新しく発売されたOPSTのナイロンティペットに戻します。

 

ナイロンティペットの弱点と言われている対摩耗性ですが、

今まではナイロンティペットをコーティングすることにより、強化していたようです。

ただこれには大きな問題があります。

 

炭素繊維を配置してコーティンするようにして摩耗性をアップするような

ラインはルアーで使う製品としては開発されてます。

しかし、そのような構造ではナイロンの特徴で

ある伸縮性の良さが無くなってしまいます。

ちょうどこんな構造です。

 

f:id:dontmindangler:20201017135253j:plain



 

そこでOPSTのナイロンティペットは、

ナイロンのペレット素材そのものを釣り用のティペットの

材質にはあまり使われないものを使用したようです。

細かい炭素繊維が中に配合されたナイロンペレットを使用し、

対摩耗性を追求しさらにシリコンでコーティングすることにより、

表面を滑らかにすることで摩耗性を上げながら伸縮性を維持することを

維持した最新のナイロンティペットになります。

 

f:id:dontmindangler:20201017135335j:plain

FML社のホームページより抜粋(了承済み)



 

炭素繊維が配合されたペレットは非常に高価ですが、新素材を

惜しげもなく使っているのがさすがOPST製品です

 

高番手から

−3X−2X−1X0X2X3X6種類が発売されます。

 

f:id:dontmindangler:20201017135517j:plain



 

見た目的に一番の特徴は、やはりティペットのカラーでしょうか?

MAXIMAを彷彿させるブラウン色のティペットはステルス性抜群の

カラーになります。

 

f:id:dontmindangler:20201017135548j:plain

とにかく結束性抜群です


私の場合、手が悴むウインターランのスチールヘッドの釣りで使う

−3Xのティペットを結束する際には手放せなくなってます。

 

一度使うと他のティペットを使えなくなってしまうようなティペットですので、

ぜひ使って見て下さいね。